2024.10.30
カテゴリー:発達支援
月曜日▶「絵の伝道師」という遊びをしました。人に言葉で伝えることがなかなかうまくいかないこともあります。どういえば、相手がわかってくれるのか。をテーマに挑戦しました。グループで一人絵を見ない人を決めます。それ以外の人で1枚のイラストを見て形や大きさ、位置などを覚えます。覚えたイラストを見た人で見てない人に言葉で伝えて、見本と同じように書けるようにするコミュニケーションゲームです。
火曜日▶アヒルホッケーをしました。アヒルのスティックでボールを転がしながら動かしてシュートを競うゲームです。みんな必死で相手のボールを奪い取り何とかシュートまでこぎつけるよう粘って頑張りました!
水曜日▶タオルしっぽ取りや、タオルホッケーをしました。しっぽ取りは、相手のしっぽを奪い取る、自分のしっぽを守ると二つのことを同時にしないといけません。考えて頑張っていました。なかなか勝負がつかなかったりあっさり取られてしまったりと色々だったね。
金曜日▶人間ラジコンという遊びをしました。ペアをつくり、一人がラジコン役となりめかくしをします。もう一人は、リモコン役となり相手を言葉で誘導しておかしの置かれている机までナビゲーションします。机までは、障害物が置かれているのでそれに当たらないようにしないといけない、コミュニケーションゲームです。目隠しが怖いというおともだちもいましたが、チャレンジできました。全く何も見えない状態でペアの言葉を信じて見事みんな机までたどり着き置かれているお菓子をゲットできました。
言葉での表現の難しさを改めて知りました。
【10月】
月曜日▶人間ラジコンをしました。いつもの時間におやつが食べられない事に激怒するお友だちもいました(汗)
人間ラジコンでゲットできたら食べられる。と言っても「おなかすいたー」と言っていましたが何とか頑張ってくれました。月曜日のお友だちも金曜のお友だち同様に、ゴールの机まで言葉で誘導できていました。
火曜日▶ドッジボール練習をしました。いきなり「ドッジボールするよー」では、ボールの投げもキャッチもままならない状況ではおもしろくないので、地道に、ボールを投げる・受けることから初めて、投げ方のフォームを覚えて、ペアで「ボールを持ったら前へでて投げる・相手がもったら下がっる」という動きまで段階をおって1週間ごとに練習していきました。4週目に「ドッジボール」としてやってみると、それなりに陣地の中で相手がボールを持ったら下がる・自分がボールを持ったら真ん中の線まで行って投げる」という前後の動きもできていて成果がありました。
水曜日▶俊敏性をテーマに動きました。左右の動きを取り入れ、ペアでじゃんけんをして勝てば赤のコーンにタッチ、負けた人は青のコーンにタッチする。ただし勝敗はじゃんけんの勝ち負けではなく、早くルールにそったコーンにタッチした方が勝ち。というゲームです。じゃんけんしてまず勝ち負けの判断をして、自分がどっちのコーンにタッチをするのかを考えて行動する。しかも早く動かないといけません。これが、いざじゃんけんすると、わけがわからなくなってどっちにタッチしていいか焦ってたりしていましたが、何度もしていくうちに慣れてきて冷静に判断できていきました。
金曜日▶これって許せる?許せない?というマナーを考えました。電車の中で隣の人がゲームをしているので近づいて覗く。これって許せる?ダメ?などといった質問に、許せる・まあまあ許せる・ダメの中で自分がどう思うか〇をつけて後でなぜそう思ったかを発表していきました。色々な意見が聞けておもしろかったです。
11月も、苦手なことも楽しくチャレンジじていこうね。